上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
関連タグ:
--/--/--(--) --:--:-- |
スポンサー広告
20141109(日) 起きたら雨だったのでのんびり出撃。
行っても撮れない。 しかし行かなきゃ撮れない。 出撃。
宝クジみたいですね (笑)
フィールドに着いたら車5台。
あれ? と思ったらキャンプしてやんの。。。
しかもチビッコは裸で水遊びしてるし!(爆)
11月だよ!?(笑)
仕方なくフィールド移動。
着いたらお立ち台にヤマさんw
ヤマさんが居なくなってフィールド in
1247 雨もあがり待望のヤマさん飛来!
EF600mm F4
L IS II EOS 7Dmk2 SS:1/1250 f5.6 ISO:500
写距離50m付近?ブラインドテントより撮影
1458 どっかで鳴いてるなぁ と思ったら
ブラインドテントの後ろにヤマさんがいらっしゃるw
EF600mm F4
L IS II EOS 7Dmk2 SS:1/1000 f5.0 ISO:800
ブラインドテントの後ろファスナーから手持ち撮影(笑)
写距離45~50m付近?
テレコン入れて
EF600mm F4
L IS II
x1.4III EOS 7Dmk2 SS:1/640 f5.6 ISO:800
ブラインドテントの後ろファスナーから手持ち撮影...
ん? 840mmx1.6 手持ち?(爆)
1506 1DXで撮影
EF600mm F4
L IS II
x1.4III EOS-
1Dx SS:1/320 f6.3 ISO:800
写距離50m付近?
またココに
EF600mm F4
L IS II
x1.4III EOS 7Dmk2 SS:1/250 f5.6 ISO:800
ブラインドテントの後ろファスナーから手持ち撮影...
追従できない! 1/250だし~840mmだし~~ (^^;
ヤマセミ 写距離 50m勝負...
通常の ヨンニッパ+1DX だったらカメラを向けるかどうか...
曇天で薄暗い中、これくらい撮影できたらラッキーだと思います。
ブログ書けるしw
公約(笑)では 「7D2+ヨンニッパで
ヤマセミ を撮る!」
でしたがなんとかロクヨン+7D2で撮影できて良かったです。
現像がDPPなのでいつもの作画と違いますね~
はやく Lightroom も対応しないかな~~
そしたらもっと。。。
※業務連絡 Eさん トリミング数値は170~250%程度です。
~ お知らせ ~
嶋田忠写真展「〝凍る嘴〟厳冬のハンター」
スポンサーサイト
関連タグ:
7D2 機材 ロクヨンIS2 x1.4III 1Dx ヤマセミ テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
2014/11/10(月) 21:10:53 |
ヤマセミ
| トラックバック:0
| コメント:28
今日のブログの最後には、「坂の上に女性が。おくさんですか」のコメントが載るかとひやひやしていました。
それにしても、うちの嫁さんも僕と同じタイミングで、ヤマセミが飛んでいると見つけました。(写真でしか見たことがなかった)
撮影の邪魔をしてごめんなさい。
2014/11/10(月) 21:22:06 |
URL |
漠 #mQop/nM.
[ 編集 ]
なんと!ロクヨン+1.4x + APS-C = 1344
なんと!手持ち
フレームに入れるだけでも難しそう
2014/11/10(月) 21:27:12 |
URL |
漠 #mQop/nM.
[ 編集 ]
なんやかんや言っても此れだけ撮れれば満足でしょう。
7D2の他の人の画像も見ましたが、てくさんのが一番いいですよ。
(^o^)/
2014/11/10(月) 21:34:12 |
URL |
chon world2 #-
[ 編集 ]
てくさん、こんばんは。
きちんと撮られていますね^^
Adobe系は今のところ全滅なのが寂しいですよね。
あと、画的には私は1DXの方が好きです。
2014/11/10(月) 21:51:03 |
URL |
masa.O #6cN3mr4s
[ 編集 ]
この天候でのISO800、使えそうですね^^
もう一息、行けそうですか?
DPPのみでこの状態ですからLR+PSCCなら行けそう♪
2014/11/10(月) 21:52:42 |
URL |
モずパパ #MMIYU.WA
[ 編集 ]
>ただ カワセミ には合わないかもです。
導入しない方が良いでしょう(笑)
もう手遅れです(爆)。
年内には届くでしょう^^; カワセミ検証は僕が…。
最終的には、用途は限定されるので大丈夫でしょうw
2014/11/10(月) 22:56:36 |
URL |
モずパパ #MMIYU.WA
[ 編集 ]
> やはり白潰れが・・・
そうですかね?ヤマセミってこんなもんですよ。
曇天だし 50mだし DPPだし(爆)
カワセミの色出し、詳細感は難しいかもしれませんね~(^^;
2014/11/10(月) 23:17:46 |
URL |
てく #z8Ev11P6
[ 編集 ]
ISO800でしたら全く問題なしですね、距離の割には非常に解像していると思います。
それにしても1300mmオーバーで手持ちとは・・・
やはりお若い方はパワーがありますなぁ。私なんか、素の600でも手持ちできませ~ん。
2014/11/11(火) 10:27:02 |
URL |
だっく #USldnCAg
[ 編集 ]
こんにちは~
曇天 50m ISO800 テレコン APS DPP こんなもんでしょ~
手持ちだし(^^;
1DXと撮り較べた画も載せたがいいですかね?(笑)
2014/11/11(火) 10:53:29 |
URL |
てく #z8Ev11P6
[ 編集 ]
お立ち台も素敵だけど~
ファスナーあけて、600mm手持ちでいい枝ですね!
2014/11/11(火) 17:26:50 |
URL |
kaz #VmAYO1.2
[ 編集 ]
てくさん今晩は。
白の発色が好いですね、キャノン独特の色合いでしょうか。
それにしても良い岩に飛来しますね。
2014/11/11(火) 19:44:52 |
URL |
川原kaze #H1qm9lzE
[ 編集 ]
こんばんは~
そう言われたらニコン機の白の発色を気にしたことがなかったです(^^;
ここは岩も高い木もあってどこに留まるかは運です。
ホバを狙ったのですが残念でした(笑)
2014/11/11(火) 19:51:47 |
URL |
てく #z8Ev11P6
[ 編集 ]
綺麗なヤマセミですね! いや腕が良いからなのかなぁ
2014/11/14(金) 17:37:49 |
URL |
日菜チョンとりとり #-
[ 編集 ]